社会的インパクト・マネジメント研修(基礎コース)
この情報は活動期間が終了していますNPOや事業者が生み出す社会的な価値を、社会的インパクトと呼んでいます。
どのような課題に対して、どのようなアプローチで、何を生み出そうとしているのか。
社会的インパクト・マネジメントは、これらを可視化し、マネジメントしていくための考え方・フレームワークです。
可視化することによって、現場で今何が起こっているのか、関係者がみんなで把握し、理解し、活動を進めていくことができます。
本研修では、NPO・事業者にとって定石とも言えるフレームワークを複数ご紹介していきます。
参加者として、国内・海外のNPO、社会起業家、財団、中間支援、企業CSR・ESG担当の方々にご参加いただいています。
NPOやソーシャルベンチャーのコンサルタントや伴走支援を手掛けている方にも、必ず知っておいていただきたい内容となっていますので、ご参加をお待ちしています!
★☆★ 研修内容 ★☆★
■日時(3時間 ×3日間)
Day1:2月 24日(水)14:00〜17:00
Day2:3月 1日(月)14:00〜17:00
Day3:3月 4日(木)14:00〜17:00
※3日間のご参加が難しい方は、録画にて学んでいただくことができます。
■基礎コース研修概要
・社会的インパクト・マネジメント概要
・第1ステージ:計画
(1)情報収集・リサーチ:現状を把握する【ステークホルダーマップ】【システムマップ】
(2)課題の特定と目的設定:課題を取り巻くシステムを理解する【イシューツリー】【セオリーオブチェンジ】
(3)計画策定:事業を進める活動を計画する【ロジックモデル】【指標・ゴール設定】
・第2ステージ:実行 - 事業の実施とモニタリング
・第3ステージ:効果の把握 - 社会的インパクトの把握と検証
・第4ステージ:報告・発信 - ステークホルダー・コミュニケーション
・重要な要素:組織文化・ガバナンス
※ケース事例を用いて、フレームワークの使い方を実践ワークにて学びます。
■こんな方にオススメ!
・社会的インパクトを生み出したい方、社会課題の解決を図りたい方
・社会的インパクト評価、指標の設定方法を学びたい方
・ロジックモデル、セオリーオブチェンジなどフレームワークを使えるようになりたい方
・非営利活動の方法論を体系的に学びたい方
・NPOの経営者・マネジャー・現場スタッフ、財団のプログラムオフィサー、中間支援・伴走支援者、ファンドレイザー、社会的インパクト投資家の方など
■参加費:30,000円
※同一の団体から複数名がご参加の場合、2人目以降5000円割引となります。
※3日間のご参加が難しい方は、録画にて学んでいただくことができます。
■定員:20名(最小催行人数:8名)
■詳細・お申込み
- 活動曜日 月 水 木 活動時間帯 午後(17:00まで)
- 活動場所 オンライン
- 交通機関
- 参加費用
参加費:30,000円
※同一の団体から複数名がご参加の場合、2人目以降5000円割引となります。
※3日間のご参加が難しい方は、録画にて学んでいただくことができます。
- 謝礼
- 連絡先:
〔一般社団法人〕インパクト・マネジメント・ラボ
メール impact.management.labgmail.com
東京都
ホームページ https://impact-management-lab.org/