令和3年度 さっぽろ総合福祉推進助成
この情報は活動期間が終了しています令和3年度 さっぽろ総合福祉推進助成 助成テーマ 「社会的養護における自立支援」~
「社会的養護における自立支援 」 に関する活動に取り組み始めようとしている、もしくは、現状の取り組 みをさらに拡充しようとしている児童福祉分野の団体などを応援します。
〇社会的養護下からの自立支援に向けた活動(文化芸術スポーツ活動等の支援、学習支援など)
〇社会的養護下にあった若者の自立支援に向けた活動(生活再建に向けた相談、就職支援など)
〇社会的養護における自立支援のために有意義と考えられる活動(仲間づくり、ネットワーク構築など)
このような取り組みを検討されている団体や他にも上記テーマへの取り組みについて、何かお困りのことがありましたら、ぜひ本助成の申請をご検討ください。
◇ 本助成における「社会的養護」とは… 「保護者がいない、または保護者による養育が難しいと判断された子供を公的責任によって養育・保護する仕組み」のことを言います。
●助成対象/
・札幌市内に設置され、会則や構成員等が確認できる団体。 ※法人格の有無は問いません。
・テーマに関して取り組んでいる(取り組もうとしている)団体であれば、原則申請可能です。
・本助成は、福祉活動の持続可能性を求める性格もあることから、申請 書受理後に 申請事業の持続可能性、継続性等について内容を確認させていただく場合があります。
●助成額/総額100万円、1団体20万円上限。
●申請手続き/所定の申請書類に必要事項を記載の上、郵送またはメールで提出 をお願いいたします。
申請書類については、札幌市社会福祉協議会ホームページ からもダウンロードできます 。
ホームページアドレス https://www.sapporo shakyo.or.jp/
◇ 本助成財源は、市民や企業等からの寄附金や冠基金(市民からの寄附)の運用益を財源としております。
基金名:社会福祉基金/矢舘福祉基金/種田福祉基金/八重樫福祉基金/仁和福祉基金/根っ子の会福祉基金/愛情銀行
●お問合せ/社会福祉法人札幌市社会福祉協議会<高階・蔵重>
TEL:011-614-3343 FAX:011-614-1004
メール zaimu@sapporo-shakyou.or.jp
(2020年11月22日最終更新)
- 活動曜日 月 火 水 木 金 活動時間帯 午前 午後(17:00まで)
- 活動場所
- 交通機関
- 参加費用
- 謝礼
- 連絡先:
〔社会福祉法人〕札幌市社会福祉協議会
メール zaimusapporo-shakyo.or.jp
TEL:011-614-3343 FAX:011-614-1004
060-0042 北海道札幌市中央区大通西 19 丁目 1-1 札幌市 社会福祉総合センター
ホームページ https://www.sapporo-shakyo.or.jp/