みんなのお茶の間-札幌市手稲区
お茶の間について
お年寄り・子ども・障がいのある方など、誰もが区別なく自由に集い、交流して憩う場として2010年から毎月開催しています。1月はお年玉と称してゲームをし、ささやかな景品を出したり、6月は花見でビール(発泡酒)を販売、12月はクリスマスでささやかなケーキを出したりしました。普段は参加者同士の気楽なおしゃべりを中心に、生活体操及びかんたんストレッチ、輪投げゲ−ムやカラオケ、頭の体操を兼ねた漢字パズルなどをしています。時には、マジシャンを呼んだマジックショーを開催したり、綾小路きみまろ・稲川淳二の怖すぎるお話のDVDなどを鑑賞して楽しんでいます。
メッセージ
参加者で多いのは60〜70代で、男性約6人、女性約10人です。マジックショーには、子どもやその親ごさん約40人も参加してくれました。参加者からは時々、お菓子や軽食の差し入れがあり、笑顔と笑い声の絶えない明るい雰囲気です。「付き合いのない方ともお話する機会ができて、良い憩いの場になる」(50代女性)などの声をいただいています。テーブルにみんなが向かい合って座り、お菓子を食べたり、お茶やコーヒーを自由に飲みながら過ごしています。時間内入退室は自由です。ぜひ気軽に寄り合い、「ご近所さん」との交流を深めて明るく安心な地域にしましょう。
- 会場: おおぞら町内会館 手稲区西宮の沢2条5丁目7-1
- ホームページ: http://www.sapporo-shakyo.or.jp/salon/detail/3805.html
- 情報確認: 2017年9月
![]() いきいきクラブすみれ-札幌市手稲区 |
![]() 手稲区 |
![]() 福まちサロンとみにし-札幌市手稲区 |