さくらんぼサロン-札幌市清田区(掲載記事)
お茶の間について
同じ福祉関係の職場に勤めていた6人が集まり、「自分たちも高齢、あるいはいずれその仲間入りをする身となったから」と自分たちが将来、集える場づくりをすることにし、近隣の高齢者や友人たちに声をかけたのがはじまりです。今は季節行事ごとに、おやつやちらし寿司、クリスマスケーキなどをみんなで手作りして食べたり、歌ったり、おしゃべりやゲームなどを楽しんだりしています。参加者の希望で、公共の出前講座を利用したり、時には外に出てカラオケをしたり、ひょっとこ踊りの特技のある方に披露していただいたりすることもあり、大声で笑いあえるサロンです。
参加者の声
最高齢93歳の方のほか、60〜80代の幅広い年齢層の方々が、女性中心に、スタッフを含めて15〜20人前後集まって開催しています。参加者からは「月一回では少ないので、もう1〜2回増やしてほしい」「ダンスがしたい」などの要望や、「みんなで作りながら食べるおやつが楽しみ」「歌ったり、おしゃべりをしたりで、思いきり声が出せる」といった感想をいただいています。男性や近隣の方の参加が少ないのが残念です。私たちのサロンに参加してみたい方はぜひご連絡ください。新しく参加される方も大歓迎です。(写真は、お楽しみ会で宝引き(ほうびき)をした時の様子です)。(月刊ボラナビ2012年12月号掲載記事)
![]() ふれあい食事会-札幌市清田区(掲載記事) |
![]() 清田区 |
![]() 地域交流サロン縁(えにし)-札幌市清田区(掲載記事) |