荒井山倶楽部-札幌市中央区(掲載記事)
始めたきっかけ
「水曜・ひまわり会」の前身「こだま会」は、荒井山簡易郵便局の一室で2001年に始まり、結成を祝して「君と呼べば 君と答へる山彦の こだまは真澄の 空に響きて」(中山節子さん)と詠まれています。近隣住民の野外の散策などを目的に始まったこの活動はシルバー会、そして「水曜・ひまわり会」と名を変えましたが、活動の方向性は今日まで受け継がれており、歳月の速さを感じます。会の変遷について、そろそろ写真や記録を整理して資料として残していこうかと話し合っています。これからも人と人が出会い、集い、仲間が増えていけば、さらに楽しくなることでしょう。
雰囲気
かつての荒井山スキー場管理棟の一室で開催しています。いつもは世間話をしたりカラオケをしたりしていますが野外活動も多く、5月に桜花見、6月と12月に誕生会、10月には秋の紅葉を眺めます。荒井山緑地は自然の世界です。「歩くスキー散策コース」があり、少年少女スキージャンプ選手の勇姿を応援したり、みごとな桜並木(吉野桜)の散歩もでき、展望台と中腹ベンチもあります。荒井山頂からは大倉山、三角山へと連なり、山行コースの挑戦も可能です。参加者のみなさんはサロンを楽しみにしてくれているようです。定期的に来られる方は歓迎しますので、いらしてみませんか。
- 会場: 荒井山ハウス 中央区宮の森902-12
- ホームページ: http://www.sapporo-shakyo.or.jp/salon/detail/2115.html
- 情報確認: 2018年3月 月刊ボラナビ2012年10月号掲載記事(掲載当時の名称は水曜・ひまわり会)
![]() まるひよランド-札幌市中央区 |
![]() 中央区 |
![]() ひまわり会-札幌市中央区 |