カフェの様子10年度
独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業として10年度は実施。
- 第125回「若いときにすべきことは何ですか?」「悩みと戸惑い」2011年3月26日
- 第124回「老人クラブの盛り立て方」「老人クラブでできること」 2011年3月22日
- 第123回「長所、短所、助け合い」「ワーカーズで働くという事」2011年3月19日
- 第120回「起業講座」「コミュニティカフェのお話」 2011年3月9日
- 第119回「みんなで取り組む農の世界」「農作業で喜びや癒しを体験」2011年3月5日
- 第118回「つながりをつくる」「『ボラボラ』がするボランティア」2011年3月4日
- 第116回「演目の選び方」2011年2月26日
- 第115回「カラーセラピー」「ラッキーカラー講座」2011年2月19日
- 第114回「ボランティアのきっかけ」「マジック・カフェ」2011年2月12日
- 第113回「芸能ボランティアの今」「出張芸ボランティアの苦労とやりがい」2011年2月8日
- 第112回「フェイス・トゥ・フェイスの活動」「『セルフヘルプの輪』登録団体の方々と」2011年2月5日
- 第111回「『障がい』でできる壁」2011年1月28日
- 第110回「地域コミュニティへの関わり方」「紙媒体の良さ」2011年1月22日
- 第109回「障がい者の就労」「障がい者の就労支援」2011年1月18日
- 第108回「母子家庭か障がいがあるかで区別しない」「市民活動をする母親たち」2011年1月15日
- 第107回「ミクシィで紹介」「障がい者の旅」2011年1月8日
- 第106回「引きこもりから脱したきっかけ」「不登校、引きこもりへの取り組み方」2010年12月25日
- 第105回「起業活動と男性による介護について」2010年12月20日
- 第103回「仕事について」2010年12月11日
- 第99回「老後の過ごし方」「人生を楽しむヒント」2010年11月20日
- 第98回「目標の先に」「ちょっとした偶然」2010年11月13日
- 第95回「親との付き合い方」「日本のこと」2010年10月23日
- 第93回「夜回りの地域活動」2010年10月19日
- 第86回「近況」2010年8月28日
- 第85回「ボランティアについて」2010年8月23日
- 第82回「仕事や活動の価値観」2010年8月14日
- 第81回「スピード社会の良し悪し」2010年7月31日
- 第80回「最近感動したエピソードがありますか?」2010年7月24日
- 第78回「求職活動や障がい児の子育て」2010年7月17日
- 第77回「趣味の話」2010年7月10日
- 第75回「会話のコツ」2010年6月21日
- 第72回「気遣い」2010年6月12日
- 第71回「試練のときでも助け合い」2010年5月8日
- 第70回「楽しく異世代交流」2010年4月10日